■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】 都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し 民主党は改正案撤回を要望★2
- 1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/06/14(月) 06:56:49.01 ID:???0
-
★都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し
「非実在青少年」といった独特の言葉が注目を集めた東京都の青少年健全育成条例の改正案が、
都議会の6月定例会で審議入りする。出版業界は「創作活動が萎縮する」と反発する一方、
都側は「表現活動を規制するつもりはない」と、釈明に追われている。
自民・公明の両党は小幅修正した修正案を提出した上で成立を目指すが、最大会派の民主党は、
改正案の撤回を求めている。議会を二分する形で議論が白熱しそうだが、結局は反対多数で否決されそうだ。
改正案では、18歳未満として表現されているマンガやアニメのキャラクターを「非実在青少年」と定義。
この「非実在青少年」の性的行為を描いたマンガの18歳未満への販売を規制するとの内容だ。
条例案は2月24日開会の都議会3月定例会に提出され、その直後から「規制の基準があいまい」といった、
非難の声が続出。3月定例会では「継続審議」とされた。
●パンチラや、おっぱいやお尻だけでは規制されず
これを受けて、東京都は4月26日には想定問答集を発表、「『非実在青少年』のパンチラや、
おっぱいやお尻が見えるシーン、裸のシーン、入浴シーンやシャワーシーンの描写があるだけで規制することはありません」
などと、25項目にわたって条例への理解を求めた。
それでも、反発の声は収まらなかった。例えば、出版社10社と漫画家の有志が5月25日、
「漫画作家の創作活動を萎縮させ、漫画文化の衰退を招くことは必至」
などとする声明を発表。日本脚本家連盟も、5月31日に「行政による思想・感情への介入の契機となることを危惧する」
との声明を発表している。(続く)
J-CAST http://www.j-cast.com/2010/06/13068432.html
前スレ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276270203/
続きは>>2-5
- 806 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:04:02.24 ID:X3Ac2deb0
- あ、アンカまちがえた
804は>>801あて
ついでに>>803
AVレベルの描写だと現行法でも十分違法だろ
都内のエロビ自販機なんかは条例で全滅したぞ
- 807 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:06:28.16 ID:VtgOYR+R0
- >>806
それは誰でも買えるような自販機だから全滅したのじゃないのか?
- 808 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:08:39.83 ID:Fe2rB/Ic0
- まあ確かにヤンジャンとかヤング何とか系は
全滅する可能性があるな。
ガンツとかでも普通にベッドシーンあるし。
- 809 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:09:26.43 ID:L6HwmmgGO
- >>790
鋼のように研ぎ澄まされた精神とはそういうものですからな(-_-;)
ちなみに私も、ヤクザに「ウチの組に忠誠誓えやコラァ!!」などと脅され逆さに吊されても、エロゲヒロインにしか忠誠を誓いません
- 810 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:09:43.17 ID:H+RFlfH10
- >>803
海外であったことだけど、
AV女優が幼く見えると言う理由で逮捕されたケースがあるね。
AV女優が裁判で証言してくれて助かったけど。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:09:58.35 ID:1++aL3vn0
- 何がひどいってこの手のスレで規制に賛成派の側の奴ですら
非実在青少年は保護されるべきだ、とはこれぽちも書き込んでないところ
- 812 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:10:36.92 ID:X3Ac2deb0
- >>807
児童が容易に買えないような場所で売るのなら現行条例でもちろん合法
でもエロビデオ屋で売ることが合法か違法かって話なら、それは改正案とおってても合法で、一緒なわけだけどな
- 813 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:13:02.61 ID:Fe2rB/Ic0
- つうか条例以前に、子供に携帯持たせている点でアウトだろ。
ネットにつなげば幾らでも不健全画像見放題だ。
条例の下らない規制議論が空しく思える。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:17:55.07 ID:Kpbc8bBY0
- >>803
「実年齢が18歳以上でも、"貧乳は18歳未満に見える"からAV出演禁止」
オーストラリアの規制だが、近い将来日本でもそうなるだろうなw
- 815 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:18:11.08 ID:wEMAUgKr0
- >>1
アグネスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前引越しの会長の円光にも怒れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 816 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:19:00.49 ID:qRX+Ltes0
- >>815
これか
【社会】 "芸能界入りめぐり、女子高生にわいせつ行為" アート引っ越しセンター前会長を脅迫→芸能事務所元代表を逮捕…東京
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276506814/l50
- 817 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:19:23.76 ID:CdZjQRXK0
- >>1
結局何を規制するんだ?
エロマンガなら今まででも規制されてたんじゃねえのかよ。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:24:31.76 ID:Fe2rB/Ic0
- >>817
エロマンガ規制をヤンジャン等にも広げようと言うわけ。
コミック本にも波及するから出版社としては被害は甚大だな。
小学生からネット携帯やってる時点で、激しく無意味な規制だと思うが。
- 819 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:25:15.61 ID:GgBwp60+0
- 否決オメ
でも石原の老害が秋になったら再提出するってほざいてる
気をつけろオマイラ
- 820 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:28:17.53 ID:0ACqXp1w0
- >>817
エロ漫画じゃなくて例えばパンチラの多いアニメや
高校生以下のセックスを思わせる描写を描いたライトな作品を
都の役人(警察の天下り団体など)の胸先三寸で
まともに流通させるかさせないかを決めれる条例案。
これが通れば漫画家やアニメーターは自由な作品を作れなくなる。
(まともに流通してもらう許可を得るため当たり障りの無い作品しか描けなくなる)
石原のボケ老人が言う
「エッチな漫画を子供の目に置かないように陳列させるだけだよ!」とか
言っているのはごまかし、嘘、詭弁に過ぎない。
それなら条文をそう書き換えればいいだけなのにね。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:29:07.30 ID:I80t1lbV0
- http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276513975/
ロリコン 大 勝 利!!
正義は勝つんだよ規制厨共wwwww
- 822 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:30:31.62 ID:0ACqXp1w0
- >>819
まずは参院選で自民にトドメを刺し
来年の都議選で石原もしくは猪瀬を都知事の座から追放
そして地方選で徹底的に自民党色を全国から消し去る事だな。
- 823 :イモー虫:2010/06/14(月) 21:31:01.72 ID:c3Df4nuuO
- >>799
じゃあなんで裸や入浴シーンや下着姿はokなんだろうな?w児童ポルノ法を規制根拠にしながらそれはないだろ。
>>814
こんな状況で起きてないとでも?
http://www.law-goto.com/0302/012/
>医師の判断で第二次性徴の出ていない概ね12歳以下程度の子どもを被写体としているものしか警察は検挙することができません。
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012801000798.html
>同署によると、医師にポルノ動画の鑑定を依頼、医師が皮下脂肪や体の発達の程度などから14歳から16歳の少女と判断した。医師の判断を調書にまとめた。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090801
>被害者が特定されなきゃ立件できないという声もありますが、
>特定不要の判決がありますから、甘い予想は危険だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091113
>わが国では包括的なデータはほとんどないのに、よく見かけで年齢を推定できるものだ。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100430#1272444067
>日本でも法文上は「18歳未満の者の姿態」という要件ですが、被害児童が特定できない場合は、小児科医の鑑定などで「明らかに18歳未満の者に見える者の姿態」
>で代用していますので、「18歳未満に見えるけれど実は18歳以上の者の姿態」が紛れ込んでいる可能性があります。
でも、
>弁護側がそれを具体的に反証するためには児童を特定する必要があって、それができないので、一応、裁判上は「児童」という認定になっています。
>えん罪かもしれないんですが、えん罪だというのなら証拠を持ってこいというのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E6%80%A7%E5%BE%B4
>第二次性徴が始まる時期は、おおむね男性は12〜14歳頃、女性は10〜14歳頃からが多いが、早い者で男性は10歳頃、女性は8歳頃から始まる者もいれば、
>遅い者で男女とも16歳頃から始まる者もいる。また、急速に発育する者もいれば、緩やかに発育する者もいる。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:34:47.20 ID:4PIuZt0y0
-
・自民党
・公明党
・みんなの党
・民主婦人部
・共産婦人部
共通項・・・・・朝鮮絡み
- 825 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:41:37.42 ID:FmXlmo3NP
- 普段は漫画なんて馬鹿にしてるくせにエロ漫画に関しては絶大な影響力があると思ってるんだもんな
子供のことを考えてるなら現実の性犯罪者の犯罪抑止や親の虐待の法律強化をするのが先だろう
- 826 :イモー虫:2010/06/14(月) 21:42:01.64 ID:c3Df4nuuO
- >>818
施行規則が変わってねーぞ。この意味がわからないならこの議論から離脱したほうがいいよ。
それに
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、
↑
これの「青少年」を「成人」に置き換えたものが 現状で規制出来てない って事になる。
つまり、非実在成人および成人のそれはら見せて良い事になってしまう。
だ か ら 、例え非実在青少年うんぬんを施行規則に加えても重複するだけだし不健全図書制度的には何等意味がない。
味噌なのは児童ポルノ蔓延抑止の項目で非実在青少年うんぬんがかかって規制される事にある。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:45:37.06 ID:zyHadydT0
- >ID:0ACqXp1w0
政党しか見ていないと痛い目を見るぞ。
↓
【政治】原口総務大臣「児童ポルノ、インターネットでの接続遮断で今年度中に法整備したい」 ワシントンで記者団に★4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272925797/
- 828 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:46:03.48 ID:gr0svThs0
- ネトウヨ大困惑www
- 829 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:50:24.61 ID:fqGenmDq0
- まだやってんの?
もう自公はあきらめろよ
文化規制なんかして誰得?
- 830 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:51:36.83 ID:vEmhbGMA0
- 去年の衆院選直前も、児童ポルノ法案の表現規制絡みで
自民はこれ関連押してネット界隈では総スカン喰らってなかったっけ
同じ流れを見てるかのようだ
- 831 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:51:40.36 ID:3GjYe4hcO
- >>814
アメリカのポルノの
「レイプでない事をアピールするために、女優はカモンカモンと叫び、満面の笑顔を浮かべなければならない」
ってのもかなりイタいと思う。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:52:34.76 ID:0ACqXp1w0
- >>827
そうだな
でも元凶の政党(自民公明そしてキチガイ弁護士を選挙に担ぐみんなの党)
だけは叩き潰して更地にしておく必要性はあるな。
それくらいせんとわかるまい
- 833 :イモー虫:2010/06/14(月) 21:59:02.60 ID:c3Df4nuuO
- >>827
まるで自民政権ならブロッキングされないみたいな言い回しだなー?
- 834 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:00:12.86 ID:H+RFlfH10
- >>827
まあどこの政党も要注意ってことだな。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:01:56.57 ID:TwxFHeuY0
- 何か忘れてると思ったら、ごく当たり前な善悪の区別が付くように、教育と躾を行う事。
盗まない、傷つけない(虐めや殺傷等)、偽らない とかね。
教育者を謳う存在が、子供に対する教育や躾を後回しにするとかw
- 836 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:02:46.07 ID:8rJU+0QFO
- >>827
民主も、円より子とかいたんじゃない?
自民、公明はもちろんだが
あげ足みたいですまないが
- 837 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:11:30.50 ID:H+RFlfH10
- >>835
国がゆとり教育失敗した責任を転嫁しているようにも見えるんだよね。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:18:34.15 ID:oL7Ru2NA0
- ただ単に天下り先を作りたいだけかもね
640 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/06/14(月) 17:25:17.49 ID:c3lCPrfR0
>>631
なるほど利権というわけか
そういえば天下り団体に監視用で予算ついてたな
800 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/06/14(月) 20:48:00.41 ID:H+RFlfH10
>>798
監視団体があるかないかじゃないの?
ビデ倫みたいな。
日本ユニセフ協会が監視団体作るようなこと言っていたはず。
- 839 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:18:59.76 ID:wXlge5+c0
- >>836
日本ユニセフ協会系の資金を受けているのは、民主だと
・円より子
・下田敦子
・小宮山洋子
の三人だな。
全員、児ポ法賛成議員だが。
細川元首相経由で、日本ユニセフ本題ではなく、別にNPOを立てて、そこからこの3人に
お金がぐるぐる流れてる。
- 840 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:20:37.47 ID:VaAfDIdG0
- 選挙前の露骨なポピュリズムか
- 841 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:22:13.22 ID:wXlge5+c0
- >>838
既に始まっているよ。
とりあえず、警察からの調査依頼を引き受けるという名目で、
・財団法人「インターネット協会」→インターネット・ホットラインセンター
・クロヴァレックス株式会社→サイバーパトロール
この二つの幹部を見ると、警察の天下りであることがわかる。
いずれも、警察からの不自然な受注が行われているので有名。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:23:13.97 ID:GkcmkG+m0
- >>839
細川元首相の夫人は、日本ユニセフ協会本部の理事だな
- 843 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:27:51.16 ID:WoA+hC5D0
- 石原も「俺は小説家だが小説にも過激なものはある。小説も一律に規制する」とか言えばまだよかったのに
「小説は除外」とか姑息過ぎる
- 844 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:28:57.94 ID:08ejgXj70
- もう観念しろよアニオタ
- 845 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:29:44.21 ID:crkS1bg+0
- http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsumiyama/20100614/20100614023913.jpg
http://www.jimin-shop.jp/SHOP/45488/list.html
http://jimin-shop.jp/pic-labo/Tshirts_mainbanner520.jpg
http://www.jimin-shop.jp/pic-labo/limg/tanigaki_t640.jpg
http://www.jimin-shop.jp/pic-labo/limg/marutama_t2_640.jpg
http://jimin-shop.jp/pic-labo/limg/ecobag_g_c.jpg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 846 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:31:21.52 ID:WoA+hC5D0
- >>845
なんだろう
若者からウケる方法を模索しているんだろうが、これはちょっと違う気がする…
- 847 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:31:37.22 ID:xPYYD18g0
- 自民も落ち目だな
- 848 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:37:57.42 ID:ZnzQsSgY0
- 未成年の中絶は増えていなかった
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/08/index.html
平成20年度保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)結果の概況~人工妊娠中絶件数及び実施率の年次推移
20歳未満
平成16年度34,745人
平成17年度30,119人
平成18年度27,367人
平成19年度23,985人
平成20年度22,837人
性的被害も長期的に減少傾向
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
警察庁統計犯罪情勢 子どもを主たる被害者とする犯罪 罪種別被害状況
強姦
平成15年1,143
平成16年986
平成17年875
平成18年808
平成19年770
平成20年695
平成21年603
強制わいせつ
平成15年6,233
平成16年5,505
平成17年4,970
平成18年4,534
平成19年4,021
平成20年3,691
平成21年3,508
- 849 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:39:36.45 ID:iE/ulkkv0
- 大作の意向にさからえない自民党
- 850 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:48:11.01 ID:v5hxtSqb0
- 「この法律は確かに全国民を任意のタイミングで処刑することを可能に
しますが、われわれはそうするつもりはありません」
- 851 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:50:29.99 ID:IQ4Uyh7wO
- >>832
去年の衆院選を全然反省してないんだから、泡沫政党に転落しても何が原因か理解できないと思うよ
- 852 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:51:29.21 ID:pJCJrnSsO
- 東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則を置いておきますね。
この施行規則に引っかからないロリ漫画って何だろうね。
第15条 条例第8条第1項第1号の東京都規則で定める基準は、次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。
一 著しく性的感情を刺激するもの 次のいずれかに該当するものであること。
イ 全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ロ 性的行為を露骨に描写し、又は表現することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ハ 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わいな行為を擬似的に体験させるものであること。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
二 甚だしく残虐性を助長するもの 次のいずれかに該当するものであること。
イ 暴力を不当に賛美するように表現しているものであること。
ロ 残虐な殺人、傷害、暴行、処刑等の場面又は殺傷による肉体的苦痛若しくは言語等による精神的苦痛を刺激的に描写し、又は表現しているものであること。
ハ 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に残虐な行為を擬似的に体験させるものであること。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に残虐性を助長するものであること。
三 著しく自殺又は犯罪を誘発するもの 次のいずれかに該当するものであること。
イ 自殺又は刑罰法規に触れる行為を賛美し、又はこれらの行為の実行を勧め、若しくはそそのかすような表現をしたものであること。
ロ 自殺又は刑罰法規に触れる行為の手段を、模倣できるように詳細に、又は具体的に描写し、又は表現したものであること。
ハ 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に刑罰法規に触れる行為を擬似的に体験させるものであること。
- 853 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:51:45.76 ID:dAFdCJBF0
- >>841
>財団法人「インターネット協会」
韓国の団体がかかわっていたはず。
>インターネット・ホットラインセンター
ここは日本ユニセフ協会がからんでいる。
警察庁、法務省、総務省が共同で作った天下り団体。
パートナー
ttp://www.internethotline.jp/partner/index.html
>・財団法人 日本ユニセフ協会
- 854 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:54:47.74 ID:FoJKdvmg0
- ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
/::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
/:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/ X::::::::::::::::、:::::::: -‐< −− `丶、
/:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/ \ \
/:::::::/ヘ|::l/ ○ ヾV ○ _iV::´ / \ \ \ 丶 うるせぇ、あずにゃんぶつけんぞ
::::::::/ /´−−` ー-‐ ´−?/:::/ { \ 厶 ヽ
l::::::::' / ヽ:{ ∧八 |_,ノ\ j │ |
|:::::::i | [ _ ト、>{\ │ ,__ | | |
|:::::::| ', {∨ | 八| \| ィたハ∨リ |、 |\
|:::::::| \ __ ,,- 、 |八 Vィfか Vツ{/ jハ | | 丶
|:::::::| (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、 │ lハ 弋ソ . ''' / 厶ノ :|│ }
|:::::::| `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. '' / // |人\/
|:::::/ | : :/ : : }(ニ _ ヽ/)∨::∧ (::) / 八:::∨\
レ′ `−ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::... ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´ \}:::::::::::::::::\:::ヽ
/ `)::| _;:斗< \::::::::::::::::::::\)
. { _」/ 丶 ヽ:::::::::::::::::::::\
. │ ´ \ ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
. 〉 ':::::::::::::::::::::::::
- 855 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:03:45.78 ID:4ufn3TVt0
- 例えば、どの程度の漫画ならまずいの?
ベルセルクとか、蒼天航路、孔雀王とかは?
それと、それらの漫画は成人指定にもされないの?
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)